韓国人が日本食をしょっぱいと感じるのはなぜ? 日本人と韓国人の味覚の違いを徹底解説!
日本食は韓国でも人気が高く、多くの韓国人が寿司やラーメン、うどんを楽しんでいます。
しかし、韓国人が日本食をしょっぱいと感じることがあるのも事実です。韓国に滞在していた日本人も、日本に帰ってくると同じようにしょっぱいと感じるそうです。この味覚の違いはどこから来ているのでしょうか?
本記事では、韓国と日本の味付けの違いや、韓国で日本食が人気を集める理由について詳しく解説します。
また、韓国人にとっての「しょっぱい」感覚を理解することで、日本の飲食店経営者がどのように韓国人の好みに応じたメニュー作りができるかについても考えていきます。
目次
日本食はしょっぱい?
韓国の掲示板MLBPARKより「日本の料理はなぜこんなにも塩辛いのでしょうか?」という投稿をご紹介します。
韓国人(投稿者)
東京に行ってきましたが、塩辛いし、甘いし…。
日本の食べ物をおいしいというのが理解できませんね。
うどんはしょっぱいし、いなり寿司は甘いし、それなりにおいしいと有名な店だったのに…。
牛丼は、なんだかくどい…。
寿司屋も現地人(韓国人)がめちゃくちゃおいしい店だと言って、予約までして行ったが… あんまり;;
美味しいフリをするだけ。
そして、量はなぜあんなにも多いのか。
野菜もほとんどないし。
10日頃にもう一度行かなければならないが、食べ物の心配のせいで、本当に…。
コンビニはよく整備されているようだが、コンビニの食べ物は苦手なので食べてはみなかったですね;;
10日に行くときは、焼き鳥・ラーメン・和牛に挑戦してみようと思いますが、それはまだ大丈夫でしょうか… ケースバイケースでしょうか。
心配です。
どうやら日本の食事が口に合わなかったようですね。おいしいと有名な店だけではなく、現地にいる韓国人から勧められた寿司屋もいまいちだったみたいです。そのせいで日本に行くのが憂鬱になっています。
これに対して、掲示板では
「もともと好みの問題だし。韓国人の食の好みは世界と少し違うでしょう。」
「それで言えば、韓国料理も辛くて食べられないと思う。」
「私は美味しいですけど。人生で食べた1番美味しい料理は、福岡の寿司と東京の牛カツ!」
「牛丼、ラーメンを食べるときは、とてもしょっぱかったです。でも、数日で慣れましたよ。」
などの、様々な反応が寄せられています。
韓国料理の味付けと特徴
韓国料理は、辛味や酸味、甘みを強調することが多く、唐辛子やにんにく、酢といった調味料がよく使われます。キムチやコチュジャンのような発酵食品も多く、これらは特有の風味と深い旨味をもたらします。そのため、しっかりした味付けをしなくても、満足感を得ることができるのです。
韓国人の味覚にとっては、辛味や酸味が食事の満足感に直結することが多く、塩分の強さよりも「風味のバランス」を重視する傾向があります。
日本料理の味付けと特徴
一方で、日本料理は出汁や醤油の旨味を活かしたシンプルな味付けが特徴です。醤油や味噌の塩味が中心となり、素材そのものの風味を引き立てることを意識しています。一般的に、日本人は「旨味」を重要視し、塩味と甘味のバランスをとることを好みます。
このため、韓国料理に比べて日本食は「塩味が強い」と感じられることがあります。
韓国人が日本食を「しょっぱい」と感じる理由
韓国人が日本食を「しょっぱい」と感じるのは、韓国料理に比べて塩味が際立っているためです。韓国料理では辛味や酸味が加わることで塩分が相対的に薄まり、塩味の強さが感じにくくなる一方、日本食のシンプルな塩味はそのまま「しょっぱい」と感じられやすいのです。
また、醤油や味噌など、韓国料理にはあまり馴染みのない発酵調味料が多く使用されることも、味覚の違いに影響を与えていると考えられます。
日本食は元からしっかり味付けされて出されます。飲食店でも、より多くの人が美味しいと感じる味付けにするために、味が濃い料理を提供しています。
一方韓国では、飲食店でもサムゲタンやサムギョプサルなどの味付けがされていない料理が多く、素材その物の味だけで出てくることがあります。自分で塩、胡椒、コチュジャン、キムチ、その為さまざまな調味料で自分で味付けする事が多いのです。
アメリカ各地で日本食が大ブーム! 最新の現地日本食ビジネスの情報を徹底解説します! 日本食レストランが一番多い州はどこ?
なぜ日本食が韓国で人気なのか
新鮮でヘルシーなイメージ
日本食は、新鮮な魚や野菜を使用した寿司や刺身などが代表的で、ヘルシーな食事としてのイメージが強くあります。韓国でも健康志向が高まっており、日本食はバランスの取れた食事として好まれるようになっています。
洗練された味わいと見た目
日本料理は視覚的にも美しく、盛り付けにこだわりがあります。寿司や懐石料理などは見た目が繊細で、食事の楽しさを引き立てます。この洗練された盛り付け方などが、多くの韓国人にとって魅力的に感じられています。
多様な味のバリエーション
韓国で人気の日本料理は、寿司やラーメン、うどん、天ぷらなど多岐にわたります。これらの料理はそれぞれ異なる風味を持っており、塩味があるものの、料理のバリエーションが豊富で食べ飽きることが少ないです。
また、辛味や調味料を工夫して提供する店舗も多いため、韓国人の味覚にも合わせやすくなっています。
日本文化への関心
韓国では、映画やアニメ、ファッションなどを通じて日本文化が浸透しており、食文化への関心も自然と高まっています。日本旅行の人気も影響しており、旅行先で食べた日本料理の味を韓国でも楽しみたいというニーズが広がっています。
最近では、有名なk-popアイドルが日本を訪れることが多く、そのときSNSにあがる写真にある料理を食べることがトレンドになっています。
味の調整が進化
韓国国内の日本食レストランでは、韓国人の好みに合わせて味を調整する工夫がされています。例えば、塩分を控えめにしたり、辛味を追加したりすることで、韓国人にとって食べやすい味付けになっているため、しょっぱさが軽減されています。
日本のレシピを参考にして家で料理をつくる時も、塩の量をレシピの3分の1にするなどの工夫をすることで、好みの味付けにする人も多いです。
韓国人向けのメニュー開発のポイント
辛味や酸味を取り入れる
韓国料理には辛味や酸味が多く使われるため、韓国人にとってこれらの風味がある料理は食べやすく、満足度が高くなります。例えば、キムチやコチュジャンなどを使用したり、唐辛子や酢を加えたアレンジを施したりすると、韓国人に馴染みのある味になります。
出汁の塩分を控える
日本料理の醤油や味噌の塩味が強いと、韓国人には「しょっぱい」と感じられることがあります。韓国人向けのメニューを考える際には、塩分を少し控えめにして、出汁や他の調味料で風味を調整するのがおすすめです。
韓国と日本の味覚の違いを尊重する
韓国と日本では、歴史的にも文化的にも味覚が異なることが多くあります。そのため、日本の飲食店が韓国人客を迎える際には、お互いの味覚の特徴を理解し、可能であれば柔軟に対応することが重要です。
こうした理解と配慮は、韓国人客との信頼関係を築くきっかけとなり、リピーターの獲得にも繋がるでしょう。
おわりに
日本食が韓国人に「しょっぱい」と感じられる理由や、韓国人の味覚に合わせた調整方法について解説しました。
韓国料理と日本料理の味付けの違いを理解し、日本の飲食店経営者が韓国人客に対して提供する際の工夫をすることで、より多くの満足度とリピーターを得られる可能性があります。
文化の違いを尊重し、柔軟な対応を心がけることが、今後の外国人集客において重要なポイントになるでしょう。
外国人にかかわるデータなどを詳しく知りたい、という方は、ぜひ「Guidable Research(ガイダブル・リサーチ)」をお試しください。日本でもっとも多くの外国人人材が登録しているともいわれる「Guidable Jobs(ガイダブル・ジョブス)」から独自のデータを算出できます。
興味をおもちの方は、ぜひいちどお問合せください!